ご自宅での健康検査キットのオンラインショップ

おうちでラクラク健康管理!healthpark SHOP
0
¥0

現在カート内に商品はございません。





子宮頸がんってどんな病気?

子宮頸がんは、性交渉によって子宮の入り口(子宮頸部)の細胞にHPV(ヒトパピローマウイルス)が感染することで引き起こされるがんです。
感染しても免疫力で自然に排除される場合もありますが、感染者の約10%は感染が持続します。 最近では20歳~30歳代の女性に増えており、HPVに感染すると長い年月をかけて子宮頸がんに進行します。
初期症状がほとんど出ないため感染に気づきにくく、初期の段階で発見することがとても重要です。


子宮頸がん細胞の発生メカニズム

子宮頸がんを予防するためには

子宮頸がんは定期的な検診とワクチン接種をおこなうことで、予防できるがんといわれています。ただ、検診となると病院に行く時間がなかったり、検査が恥ずかしいという声も少なくありません。 そんな方にオススメの子宮頸がんリスクチェック「パピア」で検査をしてみませんか?


「パピア」は子宮頸がんの原因となるHPVウイルスに感染しているかどうかを自宅で検査ができるサービスです。検査キットの中には採取器具や説明書、検体返送用封筒が入っており、検査キットは外側から中身がわからないように郵送されます。
※SelCheck「パピア」公式サイトでの購入となります。(公式サイトに移動します)

SelCheck「パピア」公式サイト