役に立つかはわからない!ヘルスパークのナビゲーターのDr.パークとミミーがアニメ、コミックでおもしろおかしくお届けする健康コンテンツ「Dr.パーク研究所」!
Dr.パークの紹介
一見お医者さんの格好をしていて、医学に詳しそうなDr.パーク。しかしながら本当は医学の医の字も知らないど素人。 ヘルスパークを通じて、相方のミミーと共に毎日の生活から健康管理、体のしくみ、病気への予防などを勉強中!
お医者さんの格好をしていれば病気にならないと信じ込み、ドクターさながらの格好をしている。
そのくせタバコは吸うし、酒は飲む。一見童顔なのだが、実は50歳を越えているらしい・・・。
ミミーの紹介
もの知りで知識豊富な相方のミミー。時としてDr.パークのお目付役。
ミミーの名称は、耳からいろいろな情報を収集する能力に長けているところからきています。
Dr.パーク研究所
コミック・アニメで学ぶ健康管理! 健康にうるさいDr.パークと相棒のミミーが繰り広げるドタバタ劇場「Dr.パーク研究所」コミック Dr.パークの健康生活
Vol.006 ハンドパワーで乳がんチェック!
今回のプチコラム
乳がんは唯一自分で見つけることができるがんというのは知りませんでした。うちの事務所の女子スタッフ達にもプレゼントしましたが、ヘルスパークでも取り扱っている乳がん検診手袋。なんでこんなに指の感覚が鋭くなるのというくらい感覚が鋭くなります。本当に不思議です。
毎年、増えているといわれる女性の乳がん。約500円の乳がん検診手袋で、自身の乳がん検診が効果的にできるなら願ったり、かなったり。婦人科でチェックしてもらうことに抵抗がある人や、マンモグラフィーの痛いのが嫌だ、という人にはオススメかもしれません。僕が使うことはないけれど、いろいろな人にプレゼントして、結構喜ばれています~。
コミックは更新!