コミック・アニメで学ぶ健康管理! Dr.パーク研究所

おうちでラクラク健康管理!healthparkヘルスパーク

役に立つかはわからない!ヘルスパークのナビゲーターのDr.パークとミミーがアニメ、コミックでおもしろおかしくお届けする健康コンテンツ「Dr.パーク研究所」!

Dr.パークの紹介

Dr.パークの紹介

一見お医者さんの格好をしていて、医学に詳しそうなDr.パーク。しかしながら本当は医学の医の字も知らないど素人。 ヘルスパークを通じて、相方のミミーと共に毎日の生活から健康管理、体のしくみ、病気への予防などを勉強中!

お医者さんの格好をしていれば病気にならないと信じ込み、ドクターさながらの格好をしている。

そのくせタバコは吸うし、酒は飲む。一見童顔なのだが、実は50歳を越えているらしい・・・。

ミミーの紹介

ミミーの紹介

もの知りで知識豊富な相方のミミー。時としてDr.パークのお目付役。

ミミーの名称は、耳からいろいろな情報を収集する能力に長けているところからきています。

Dr.パーク研究所

コミック・アニメで学ぶ健康管理! 健康にうるさいDr.パークと相棒のミミーが繰り広げるドタバタ劇場「Dr.パーク研究所」

コミック Dr.パークの健康生活

Vol.016 健康年齢チェック!

comic01
comic02

comic03
comic04
今回のプチコラム

いくら自分が若いと思っていても、電車、バスなどで席を譲られるようになると、 プチショックかもしれませんが、そういう風に周りは見ていると考えた方が良いかもしれません・苦笑。

30代を越えたら、外見だけでなく、体内年齢にもちょっと気をつけた方がよいかもしれません。若いのに体内年齢が10歳以上上だったら、 それもかなりヤバいです。何かしら生活スタイルを改善しないと早死にしてしまうのではないかと思います・汗。

ちなみに僕は最近チェックしたところ、実年齢より体内年齢が12歳若いという結果が出ました!!それがわかるだけで、急に気分も若返るから不思議です・笑。 ぜひ、皆さんもやってみたら良いかと思います〜。仲間内でやると結構盛り上がったりしますよ。

◆コミックのバックナンバーはこちら

健康ポータル「ヘルスパーク」は、株式会社ウィズネットによって運営されています。